【住所】〒299-4301 千葉県長生郡一宮 町一宮5052         【電話】0475-42-3079   【FAX】0475-40-1051     【URL】info@ichinomiya-h.com
 校章の由来  平和で豊かな海の町”一宮”と波にかたどり,その上に大きく”中”の文字を金色で浮き出させ,雄飛する一宮中学校の心意気を誇示している。
 

ようこそ一宮中学校へ(千葉県)

ようこそ一宮中学校へ
 一宮中学校のホームページにアクセス頂きありがとうございます。
 後期日課が始まりました。季節の変わり目になります。健康に十分にきを付けて過ごしていきましょう。
今までのホームページは左のメニューでご覧いただけます。
 

日誌

令和4年度教育活動 >> 記事詳細

2023/03/10

卒業証書授与式

| by:システム管理者
 本日は卒業証書授与式を挙行し、卒業生118名が本校を旅立ちました。わずかな期間ではありましたが、生徒中心となり今日のために準備してきました。全てが順風満帆であったとはいえませんが、本校で心身共に成長した卒業生、立派でした。新しい環境に飛び込む不安も多いとは思いますが、この3年間で学んだことを胸に大きな花を咲かせて下さい。
ご卒業おめでとうございます。

18:00 | 今日の出来事

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

長生郡市駅伝大会

 睦沢総合運動公園にて長生郡市駅伝大会が行われました。晴天ではなかったですが、雨も降らず、走りやすい天気でした。
 約3週間の練習を行い、特設駅伝部として挑んだ大会の結果は男女ともに6位という結果でしたが、選手たちは「来年は絶対に優勝する」と意気込んでいました。一生懸命に走る姿や応援をする生徒、サポートをする生徒の姿に感動しました。
 

やまゆり祭に向けて合唱練習(1学年)

やまゆり祭まであと10日になりました。各学級では、合唱コンクールに向けて練習に取り組んでいます。

1学年は4時間目に全クラス合同練習を行いました。それぞれの学級の合唱をお互いに鑑賞し、本番への意気込みを新たにすることができました。一方で、初めて体育館のステージで練習をし「前に立つと緊張した」「思ったより声がでない」など難しさを感じている声もありました。練習を真剣に楽しみ、よいやまゆり祭の合唱を作り上げていきましょう。