【住所】〒299-4301 千葉県長生郡一宮 町一宮5052         【電話】0475-42-3079   【FAX】0475-40-1051     【URL】info@ichinomiya-h.com
 校章の由来  平和で豊かな海の町”一宮”と波にかたどり,その上に大きく”中”の文字を金色で浮き出させ,雄飛する一宮中学校の心意気を誇示している。
 

ようこそ一宮中学校へ(千葉県)

ようこそ一宮中学校へ
 一宮中学校のホームページにアクセス頂きありがとうございます。
 

日誌

令和5年度の教育活動や連絡など
2023/05/09

○体育祭での駐車場の案内

| by:システム管理者
  令和5年度 体育祭の時の駐車場案内図です。
    合計しても、家庭数分の駐車場確保はできません。コロナ以前の体育祭の時と同様に、
   お乗り合わせでのご来校に、ご協力ください。
    なお、自転車の駐輪場は、中庭の芝生(技術科室前)をご利用ください。

11:37
2023/04/17

入学式 新入生歓迎会

| by:システム管理者
 令和5年4月7日(金)に入学式が行われました。129名の1年生が、緊張した面持ちで参加していました。








 また、4月11日(火)には、新入生歓迎会を行いました。中学校での新しい生活の仕方について、パワーポイントでの映像をみて学んでいました。
 在校生からは、「COSMOS」の合唱で歓迎の意を表現しました。
11:21

長生郡市駅伝大会

 睦沢総合運動公園にて長生郡市駅伝大会が行われました。晴天ではなかったですが、雨も降らず、走りやすい天気でした。
 約3週間の練習を行い、特設駅伝部として挑んだ大会の結果は男女ともに6位という結果でしたが、選手たちは「来年は絶対に優勝する」と意気込んでいました。一生懸命に走る姿や応援をする生徒、サポートをする生徒の姿に感動しました。
 

やまゆり祭に向けて合唱練習(1学年)

やまゆり祭まであと10日になりました。各学級では、合唱コンクールに向けて練習に取り組んでいます。

1学年は4時間目に全クラス合同練習を行いました。それぞれの学級の合唱をお互いに鑑賞し、本番への意気込みを新たにすることができました。一方で、初めて体育館のステージで練習をし「前に立つと緊張した」「思ったより声がでない」など難しさを感じている声もありました。練習を真剣に楽しみ、よいやまゆり祭の合唱を作り上げていきましょう。

 

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。